経営理念

地域とデジタルの力で一人一人に幸せを

 

 

経営方針

  1. 一人一人の幸福を何よりも優先し、地方自治、民間事業者、NPO団体等、社会を支える団体などの関係者と連携して人に優しいデジタル社会を作ります。
  2. 究極の見えるかで誰一人取り残さない社会を実現します。
  3. クラウドコンピューティングを前提に、費用対効果を極限まで追及します。

 

ご挨拶

現在のコンピュータは1950年代に開発されたノイマン型コンピュータから殆ど変わっていません。それは仕事をするうえで、人間の脳や身体の動きに準拠しているため、殆ど変える必要がなかったためです。2006年にGoogleのCEOであったエリック・シュミットより「クラウドコンピューティング」が提唱されました。(※それ以前にも考えや言葉はありました)そして現在、クラウドコンピューティングは金融・製造・物流のみならず個人の仕事や生活を大きく変化させました。

 

クラウドによって、距離や時間、物理的な制約を排除し、誰でも自由に発想し、行動することができるようになりました。

 

ただ、クラウドを上手に利用するためには、これまでのコンピュータ思考からクラウド思考へと発想を転換する必要があります。DXがうまくいっていない理由のひとつがこの思考の転換がうまくいっていないことだと思います。

 

都会では、頭のいい人材も多く、発想と実行に時間も掛からないと思いますが、いなかではそうはいきません。でも、大都会もいなかでもできることは一緒です。

 

微力ではありますが、ふくおかのちいさないなかで変革のお手伝いをしたいと思っています。

 

 

SGIシステム

代表 杉 浩一

℡  090-3074-2104

mail   sugi@sgisys.jp

 

プロフィール

好きなこと:写真、動画、囲碁

特技:ドローン

モットー

「複雑なモノをシンプルに、見える化を簡単に」

父親の介護と仕事に奮闘中

福岡県みやま市出身

1975 山門高校

1978 長崎大学

1982  富士通株式会社

2006  ITコーディネータ

2015  みやまスマートエネルギー

2022  個人事務所設立