地域とデジタルの力で一人一人に幸せを
現在のコンピュータは1950年代に開発されたノイマン型コンピュータから殆ど変わっていません。それは仕事をするうえで、人間の脳や身体の動きに準拠しているため、殆ど変える必要がなかったためです。2006年にGoogleのCEOであったエリック・シュミットより「クラウドコンピューティング」が提唱されました。(※それ以前にも考えや言葉はありました)そして現在、クラウドコンピューティングは金融・製造・物流のみならず個人の仕事や生活を大きく変化させました。
クラウドによって、距離や時間、物理的な制約を排除し、誰でも自由に発想し、行動することができるようになりました。
ただ、クラウドを上手に利用するためには、これまでのコンピュータ思考からクラウド思考へと発想を転換する必要があります。DXがうまくいっていない理由のひとつがこの思考の転換がうまくいっていないことだと思います。
都会では、頭のいい人材も多く、発想と実行に時間も掛からないと思いますが、いなかではそうはいきません。でも、大都会もいなかでもできることは一緒です。
微力ではありますが、ふくおかのちいさないなかで変革のお手伝いをしたいと思っています。
〒835-0113 福岡県みやま市山川町重冨121
ルフランオフィス